Mさんとの出逢いは

開院してまもない天子に

引き寄せられるかのようにたどりついてくださったMさん(*^-^*)

ご縁

とは。

繋がり

とは。

あらためて

目にはみえないけれど

出逢うタイミングで出逢うようになってるんだなと感じるMさんとの出逢い

 

上のお子様二人を妊娠出産したときの経験。

それは、

必ずおなじようになるの?!

切迫早産の、経験は?!

必ず切迫早産になるのか!?

どうすごすか

どうからだとこころを自身でメンテナンスしていくか。

ここの重要性にも気付き、

かつ

医師の診断にも耳と心を傾けて

過ごされたMさん

出血もなく、子宮口の状態よく。

ただ、おなか張りやすいかなってくらいでも

切迫早産傾向があるので安静にして張り止めの薬を内服しましょうって指示があり

安静を守り、内服してすごした経験。

この経験があったなら、そりゃ心配にもなるし、

ほんとに早産してしまうかもしれないと不安にもなりますよね

Mさんの他にも、このようなご経験ある方、たくさんおられると思いますm(._.)m

嘱託医の先生にも

前回の切迫早産経験も、伝え

毎回慎重に診察もしてもらいましたね

嘱託医健診で

「大丈夫ですよ、次は天子さんでの健診で大丈夫!」

と言ってもらえるたびに

うれしそうに、私に報告してくださるのを

たのしみにしてました^_^

少しでも

生活習慣の中で予防できることは、徹底的に、実践!されて

からだを整えていかれましたね✨

自ら行動を、起こし、

上のお子様たちの行事とお仕事を

こなしながら、

健やかな妊娠期間をすごしていかれ

そろそろ、うまれてくるあかちゃんにも意識を向けようかというくらい、

充実した日々をすごしてはったなと

振り返ります笑

それほどに!!!!!!!

切迫症状もなく、

心身のパフォーマンスがよく、

やりたいことをやってました😆

素敵すぎます(^-^)

4月が予定日で、三月後半になり、

妊娠期間のバースプランを着々とこなされている中、

入園、入学が重なる上の子たちの準備もしながら、パパさんとの協力もしながら。

「助産院でお産したい」とパパさんに伝えたとき、

「Mさんのお産なんだから、すきにしたらいいよ!」と伝えてくれながらも、

どこかしら、大丈夫なのかな、と不安もあったというパパさん。

ですが!

Mさんの日々の様子をみて、

大丈夫だ!と寄り添い、共に待っていてくれたといいます(*^-^*)

根菜しっかりめの食事をオススメしていると

Mさんも、パパさんも、せっせと、根菜たっぷりのごはんを準備していたといいます!(^^)!

予定日の4月にはいって、

お姉ちゃんの入学式など、上旬の予定が終わるや否や!

陣痛を起こして、うまれてきてくれたあかちゃん(^-^)

深夜にはじまった陣痛にもかかわらず、家族みんなそろって

助産院に来てくださり、

とき

を待ったのでした

お姉ちゃん、弟君のことを気にかけながらも、

ぱぱさんは、

そっと黒子に徹して、気に障ることのないように(笑)といいますか

Mさんのストレスにならないようにといいますか(笑)

そんなパパさんのことも含め、

Mさん家族のお産に参加させてもらっているスタッフみんなが

とてもリラックスして、過ごしたのを思い出します★

そして、私たちも、動画や写真を撮るのですが

パパさんも、動画や写真を撮ってくださっていて、

その動画と写真に、わたしたちが映っていて

産後に、その動画や写真を、改めてみたMさんから

「助産師さんたちが女神のようなまなざしで、見守ってくれていたから安心して産めた」

とおっしゃってもらって、なんともうれしかったのです(⋈◍>◡<◍)。✧♡(産後の健診のときでした)

女神のような立ち居振る舞いと、まなざしをめざしますね!!!!!♡

 

陣痛がはじまって、眠たくなった弟くんは、布団のとなりに、ベビー布団をひいて、

眠り、

お姉ちゃんは、眠い目をこすりながらも、

パパさんと、じっと静かに待っていました。

そろそろ、陣痛が強まってきて、Mさんが、着ていたワンピースパジャマを脱ぎだし、

おっ!うまれてくるのは、もうすぐだな~ってとき、

Mさんが赤ちゃんと力を合わせて、見つけた姿勢は、
右側を下にした、横向きのお産の体勢でした(^-^)
頭元に、パパさんとお姉ちゃん。そして
うまれてくるのを察して、弟君も、目を覚まし
寝ている体勢のまま、じーっと生まれてくるのを見ていたのでした✨

胎盤さんもきれいにきれいに、生まれて出てきてくれて、

お産用に敷いていた吸水シーツは、羊水だけ?!?!?!?!?

ってくらい出血がなく、

「『血』をさがして~!」っと、スタッフみんなで、

さがしたのでした笑

胎盤が剥離して、羊膜に包まれてでてくるときの出血が20gほど。

ほんとにおどろくほど、出血が少なくて、

産むその方が、心身ともに、整えていけば、

これほどに、少ない出血で済むのかと

目の当たりにしたのでした。(これまでの研修で聞いてはいましたが。)

どれほど、出血が少なくても、お産後はお産後!

しっかりと養生して回復していくよう過ごしてもらい

順調におっぱいもでて、飲んでもらえて、大きくなっていきました✨

2か月経過して、とても状態よく、天子助産院でのお産をかたる会のイベントにも

参加してくださり、みなさまへ向けて、お話もしてくださったり、

イベント含め、助産院に足を運んでくださり、たくさんの方に、

直々の体験談を語ってくださるMさん(*^-^*)

ありがたいです★

ご縁がご縁を呼び、ご縁が広がるしあわせの循環✨

お産仲間にしても、人生仲間にしても、ほんとうに、たくさんの方に、つなげてくださり、

笹倉の人生勉強、精進のため、ありがたきことです!

1歳を迎えても!これからも天子助産院歴をどんどん更新していってくださいませ☆彡

 

これからも末永く、宜しくお願い致します♡

一歳おめでとうございます!

改めて

お誕生おめでとうございます㊗

たくさんありがとうございます♡